お疲れ様です!エリーゼ(@erize_41177)です!
今回の記事は
まどマギ2のミニキャラタッチ「吹き出し演出」について書いていきます!
まどマギシリーズではおなじみのミニキャラの吹き出し!
右側のミニキャラ、もしくは左側のキュウベぇににタッチすると色々とおしゃべりしたりするのですが
吹き出しの枠の色やセリフの内容でボーナスなどの期待度を示唆するものになってます(*^_^*)
吹き出しにもいろいろな法則が!!
▼吹き出しの色別期待度
(*単体で見た場合)
吹き出しは、基本的には「白の吹き出し」がデフォルトで最も良く出現するもの
=1番期待度が低いみたいな感じになってますが、
別に「白吹き出し+レア役」でも全然ボーナスに当選してくれます!!
→吹き出しはあくまでサブ的要素で、液晶のメイン演出の方を見ればまぁ大体分かってしまうものが多いのです。
それでも、吹き出しの中には法則がちょいちょい存在しており、成立役によっては確定パターンが出現することも有るのが面白いところ♪(^.^)
また、ただボーナス当選期待度を示すものではなく「高確示唆・前兆示唆」の意味合いで出てくるものも存在します。
さて、前置きはこの辺にして、今回の記事では吹き出し演出を
●金吹き出し
●赤吹き出し
●緑吹き出し
●青吹き出し
●白吹き出し
の5つに分けてそれぞれの特徴を一つずつ書いていこうと思います!!
今回、少し複雑な話になるかもしれませんが良かったら見ていってください!
ではでは、まずは金吹き出しから書いていきます!
それでは行ってみましょう!!(^.^)
金色の吹き出し
出現率プレミアクラス!文句なしで確定!!
(下段ベル揃いのボーナス確定目)
<対応役>
すべての小役
<備考>
ボーナス(orART)確定演出!!
金枠は、出現時点でボーナス(orART)が確定します(*´ω`*)
スロットのまどマギシリーズでは金文字は鉄板演出ですからね!!
出てくるタイミングとしては、ボーナスに重複したレア小役成立時に引いた時がほとんどだと思います。
→主に”非前兆中”に出てくるもの!
もしかしたら、ボーナスやART本前兆中にも出てくることが有るかもしれませんが、私は見た事ないです(^.^;
(キュウベぇチャレンジの前兆中にも出てくることが有るとのことで?←キュウベぇチャレンジは失敗してもART確定ですからね)
▼セリフの内容は各キャラ1種類ずつ?
金吹き出しのセリフの中身は、各キャラ1種類ずつ...かな?
私はまどかとさやかのものの写真しか持っていないので他のキャラのセリフは詳しく知りませんが、
各キャラの名言(?)に「大当たり~」的な内容をぶち込んだ感じのセリフになってる感じですかね(^-^)
▼キュウベぇの金吹き出しのセリフも1種類
キュウベぇの金吹き出しのセリフも「君は神になるつもりかい?」の1種類で固定だと思います。
キュウベぇの金セリフは、ミニキャラで金吹き出しが出たその同一ゲームで出現するのが特徴です(^.^)
まぁとにかく、金吹き出しは確定であるがゆえに出現率はプレミアクラスです!!出たらひたすら喜びましょう(*>∀<)
金吹き出しの話はここまで!
お次は赤吹き出しについて書いていきます(*´ω`*)
赤色の吹き出し
期待度鬼アツ!!
<対応役>
すべての小役
<備考>
鬼アツにして灼熱クラス
赤の吹き出し、実践上では一度もハズれたことが無いです!!(*゚∀゚)=3
→もう金枠とほとんど大差無い確定演出だと思ってますwもちろんガセも有るのかもしれないですけど...。
期待度的には魔法少女変身予告と同じくらいなのかな?
▲チャンス目A + 赤枠吹き出し
(ART中のパネル消灯)
(レバーON「!!!」から)
▲チャンス目B + 第3停止後に赤吹き出し
この赤吹き出しは、もう
「ボーナスです!!!と言わんばかりの激アツ演出」
と共に出てくることが多めな感じがしますが、
「普段よく見るレア役対応演出」
でもしれっと出てくることが有るのも嬉しいところ(^.^)まぁ出現率は恐ろしく低いですけどねw
▼セリフの内容は各キャラ3種類ずつ。特に差は無い?
赤吹き出しのセリフの内容は各キャラ3種類ずつで良いのかな?
ただ、先ほどから書いているように、
赤吹き出し自体が「ボーナス以上の期待度激高演出」なので
セリフの内容の違いは特に気にしなくて良いと思ってますw
それでも一応ちょこっとご紹介すると、例えばさやかの赤枠吹き出しのセリフの内容は上の写真のように
①激アツだね
②やり方さえ分かっちゃえば簡単なもんだね
③金銀財宝とか 不老不死とか 満漢全席とかー?!
のいずれかになります(^.^)
▼キュウベぇの赤吹き出しのセリフは3種類?
キュウベぇの赤吹き出しセリフは、確認してる限りでは
●激アツだ!
●アツいなんていうのは控えめな表現だ
●これは チャンスなんてレベルじゃない
の3種類。
これまた、ミニキャラで赤吹き出しが出たのなら、同一ゲームでキュウベぇからも赤吹き出しが出現します。
▼あの「例のやり取り」から来てる??
キュウベぇの赤セリフの1つ
「アツいなんていうのは控えめな表現だ」
は、恐らく原作のまどかとキュウベぇのやり取り
「すごいなんていうのは控えめな表現だ。君は途方もない魔法少女になるよ おそらく...この世界で最強の!」
から来てるんだと思いますw
ちなみにこのやり取り、上の写真のようなCZ前兆中などにも出てきます(出現率は激レアだと思います、結局CZ本前兆でした)
叛逆でもそうですが、キュウベぇがぺらぺらと喋るのは大チャンスですよね笑
赤吹き出しのお話はここまで(^.^)
次は緑吹き出しのことを書いていきます!
緑色の吹き出し
スイカ・チャンス目A/B・強チェ対応...以上!(笑)
<対応役>
・スイカ・チャンス目A/B・強チェリー
・ただし「CZ or マギクエ(ワルプルギスの夜)orボーナスの前兆中」にも出てくるので、その場合はレア役対応とはならない
緑吹き出しは、非前兆中の時は
①スイカ
②チャンス目A/B
③強チェリー
の3ついずれかのレア役対応演出になります。
緑吹き出しは、先ほどまでの金・赤吹き出しと比べて期待度がガクッと下がるのが特徴。...悲しい特徴ですw(T▽T)
と言うか、金・赤吹き出しがあまりにも別格と言うのもあるんですけどね笑
もちろん、↑こんなほぼ確定クラスの演出とセットで出てきてくれたら当たりでしょうが、まぁそううまくは行かないものです笑/(^o^)\
それでも、通常時に何も起こらずに困ってる時に緑吹き出しが出てくれたらとりあえず弱チェはほぼ否定してくれる面は嬉しいですよね。
特に、ほむら部屋演出とかの弱チェの可能性も有る演出の時はありがたいものです(^.^;)
ハズれても仕方ない緑吹き出し
さて、ここからは緑吹き出し+スイカ・チャンス目・強チェ成立が格段期待度が高くなる訳では無いという例をご紹介...( 一一)
例えば上の写真はマミさん部屋での激アツ演出+チャンス目B(緑吹き出し)ですが...
これ、見事にハズれました(笑)
上の写真は、レバーON「!!!」からの強チェリーなのですが...
これまた見事にハズれました(笑)
いくら激アツっぽい演出でも、緑吹き出し+強レア役は至って普通の演出になるので、矛盾も何も無いです。
→期待度はいつも通りだと思った方が良いかも...(;´・ω・)
あと、緑吹き出し+スイカ成立はよくある話という点もご注意...。
「緑色の吹き出しでスイカが成立したから大チャンス?!」
...そう思った方多いと思います(私も最初そう思ってました笑)
が!残念ながらそんなことは無い( 一一)この後何も起こらないことはザラです(T▽T)
と、まぁこんな感じで「緑吹き出しはチャンスアップとは言い難い」という事だけは覚えておいた方が良いかも(;´・ω・) と言うか私はそう思ってますw
CZ・マギクエ前兆中の緑吹き出し
さて、お次は「前兆中」に出てくる緑吹き出しについて書いていきます!
例えば上の写真、CZの前兆中にミニキャラをタッチして、
レア役否定+緑吹き出し出現なら本前兆期待度が若干UPです!
・・・
まぁ「若干」ですけどね(笑)
緑吹き出しが出てガセ前兆パターンも全然有りますが、出ないより出た方が良いのは間違いなさそう!!
↑コチラは、さやかの「なんとなくけど 近いかも...」のCZ本前兆濃厚セリフ+緑吹き出しのコンビネーションです(*´ω`*)
それでもホントに、CZ前兆中にレバーON「?」から「チャンス~系のセリフ(緑吹き出し)」が出てきても、フツーにハズれたりしますよね。
ART中ならマギクエ(orワルプルギスの夜)前兆中も同様に緑吹き出しが出現することが有りますが、この辺も液晶のメイン演出を参考にした方が良いかも...。
ボーナス前兆中の緑色吹き出しは結構チャンス?
強レア役を引いてから連続演出に発展するまでの間に「レア役否定+緑吹き出し」が出現した場合は
結構な確率でボーナスに繋がってくれています。
...この場面でミニキャラタッチをすること自体少ないので試行回数は少ないですが、実践上ではそんな感じです。
弱チェリー + 緑吹き出しのコンビは「何かが起こる?」
上の写真...目押しミスをしてしまっていて申し訳ないのですが、魔女探索ステージ中の杏子の通常セリフ時の
弱チェリー成立 + 「緑吹き出し」
という激レアなものです!!(^.^)
探索ステージ中のさやか・マミ・杏子のセリフの時ってレア役止まらないのが普通ですよね(おまけに白文字ですし!!!)
でも、ご覧のようにここで弱チェリーが成立したんです!
→普通に考えれば矛盾演出ですよね!?
だから私はこの時、
キュウベぇチャレンジに昇格した(CZ本前兆中の0.4%)
or弱チェリー+ボーナス(確率1/16384のめっちゃ薄い所)?と思ったのですが、
結局この後・・・
杏子CZが出てきました!
だから今回の「弱チェ+緑吹き出し」は、この弱チェから何かに当選したとかでは無く、
たぶん『CZ本前兆中』という意味合いで出てきた矛盾演出なんじゃないかな...?と言う推測ができるのですが、真相は一体どうなんでしょうね(^▽^;)
あと、ART中の「弱チェ+緑吹き出し」とかも、実践上では必ず上乗せorマギクエのどちらかに繋がってくれています。
だから弱チェ+緑吹き出しは「出現時点で何らかに当選する(もしくは既に当選済)期待度激高」なんじゃないかと勝手に思ってます。もちろんガセパターンも有るのでしょうが...。
緑吹き出しの話はここまでにします!
お次は青吹き出しのことを書いていきますね(*´ω`*)
青色の吹き出し
レア役成立時だけでなく、高確示唆としても出てくる点に注意
<対応役>
・すべてのレア小役
・ただし「CZ or マギクエ(ワルプルギスの夜)・ボーナスの前兆中」や「高確示唆演出」としても出てくるので、その場合はレア役対応とはならない
青吹き出しは、基本的にはすべてのレア小役成立の可能性が有ります。
緑吹き出しとの違いは
★弱チェの可能性も有ること!
★「前兆示唆」だけでなく「高確示唆」の意味合いも持つこと!
の2点です(^.^)
ボーナス期待度に関しては、緑吹き出しと比べたら微妙に下がるぐらいのレベル??
青だからダメとかでは全然無いと思ってます!!まぁこれも「当たるも八卦当たらぬも八卦」ですね笑
CZ本前兆期待度は「青吹き出し≦緑吹き出し」
緑吹き出しと同様に、青吹き出しもCZ前兆中に出てくることが有ります。
CZ当選期待度は、正直「出てこようが来まいがほとんど変わらないレベル」じゃないかと思ってます(T▽T)
「高確示唆」の役割もあるが故によくある勘違い
青吹き出しは「高確示唆として出てくることがある」んですよね。ここが緑吹き出しと違う所なので気を付けなくてはいけないところ!!
(緑吹き出しが高確示唆として出てくる事は無いと思ってます)
↓よくある勘違いの例を挙げると、例えば下の写真...
ハサミ打ちで、青吹き出し+上の写真みたいなハズレ目2確目が出現...
・・・
青吹き出しだからレア役対応演出っぽいし、単独じゃね...?!
って、残念ながらこれは単独では無く
「ただのハズレ目」です(-_-;)
何故かと言うと、これは演出法則の話になってくるのですが
↑の写真はレバーONでミニリール回転演出(写真の黄枠の部分が回転する演出)が発生したものです。
そんで、今回のように第1停止の時点でミニリールの回転がストップして「★ ★ ★」が出てきた場合は、ハズレ目対応の残念演出なのでこれは単独ボーナスでは有りません!!
▲ハズレ目+第3停止までミニリールの回転がストップしなかった場合は単独ボーナスと言えるんですけどね...。
つまり、先ほどの青吹き出しはレア役対応演出の意味合いで出てきたものでは無く
①高確滞在
②マギクエ前兆示唆(マギクエ天国によるもの)
のいずれかを指すものになります。
この場合、準備中が終わってARTが開始してすぐにマギクエの前兆が始まらなかった場合は②のマギクエ前兆示唆を否定
=①高確滞在が濃厚となります!
(マギクエの前兆が始まった場合は、①②どちらの可能性も考えられるので、どちらかは判別不明になります)
CZ当選時の内部状態を知ることができるかも?
さて、まど2では「CZ当選〜本前兆〜CZ終了」までは内部状態の移行抽選がおこなわれません。
したがって、CZ成功後のART開始時に高確示唆演出...今回の場合「青吹き出し」が出現したと言う事は
「高確中のCZ当選だった可能性が高くなる!!(通常時の内部状態をARTにそのまま引き継ぐので)」
と思ってます。
(★これは青吹き出しだけに限らず、ART開始時に「ベル成立時にいつもと違う点滅」が発生したり「特訓ステージに移行」したりしても同じです!)
CZ当選時の低確or高確の見極めは、設定判別のうえではメチャクチャ重要になってくるので、こういうのも見ておくとより楽しめるんじゃないかなー?って感じです。
(*先ほども書いたように、ART開始時にマギクエ前兆が発生した場合は見分け不可能になるのでNG。
また、準備中の弱チェリー成立はもちろんのこと”押し順ベルから高確に移行する可能性”も考えないといけないので必ずしも高確時でのCZ当選とは言えません💧)
ボーナス前兆中としての青吹き出し
青吹き出しはボーナス前兆中にも出てきますが、期待度は....
さて、どうなんでしょうね?笑(;^_^A
すいません、これは現在調査中ですw
緑吹き出しの項目でも書いたように、この間にミニキャラタッチする回数が少ないのでよく分かっておりません。が、白吹き出しが出るよりかはチャンスなんじゃないでしょうか(すごく適当)
青吹き出しの話はここまで!
最後に白吹き出しについて書いて終わりにします!
白色の吹き出し
実は一部法則が存在する白吹き出し
<対応役>
すべての小役
(ハズレ目・ベル・リプレイ・レア役)
白吹き出しは、基本となるものですよね。
それでも、レア役対応演出でも結構な頻度で白吹き出しが出てきたりします。
→白吹き出しだからと言ってボーナス期待度がすこぶる低いとかは無いのでご安心ください(^.^)
白吹き出しの法則
実は白吹き出しの一部のセリフには法則が有って、特定状況下にしか出現しないセリフが存在するんですよね!
ここからは、そんな白吹き出しのセリフの特徴を書いていきます(*^_^*)
私はいつもユニメモでさやかばかりでプレイしているので、
今回はさやかの白吹き出しセリフを例に挙げてご紹介していこうと思います!
<①基本となるデフォルトのセリフ>
「やっほー」「私 美樹さやか!」
「相変わらずまどかのママはカッコいいなぁ~」「ずるーい!不公平だー!」
「おぉっとぉ!!」「げ...噂をすれば影」
「今日も元気だね!」「ちょっと外の空気吸いに行こう」
「さあ 行こう」「さーて 今日も張り切っていこー」
「ウキウキするねー!」「元気出して行こう」
「ドビュッシー?素敵な曲だよね」「もっとよく聞かせてよ」
「うそ?」「意外と地味ね」
「ちょっと!勘弁してほしいんだよね」「もう救いようが無いよ」
「ありがと ごめんね」「あーあ 小市民に生まれて良かったわ」
●すべての小役(ハズレ目・ベル・リプレイ・レア役)が成立する可能性有り
これには特に法則は無く、なんでもない演出の時によく出てくる基本のセリフになります。
レア役の時にも出てきますけどね笑
<②レア役成立時・前兆中にしか出てこないセリフ>
「邪魔しないで 一人でやれるわ」
「ああでもしなきゃ勝てないんだよ」
「冗談だよね?私悪い夢でも見てるんだよね?」
●レア役・前兆(高確示唆)対応セリフ
白セリフではありますが「レア役成立」または「前兆中」を示唆するセリフとなってます。
→青吹き出しとほとんど同じ役割というちょっと面白いセリフですね笑
(前兆としてのセリフ)
(レア役対応としてのセリフ)
(CZ当選時としての白セリフ)
「レア役orガセ含む前兆濃厚」以外の法則は無いと思います。格別気にしなくてOKかな~?(=゚ω゚)ノ
<③特定のレア小役に対応したセリフ(矛盾なら実践上ボーナス確定!!)>
これが"大事"なセリフです!
「あははは ホントだ」
→スイカ対応
「平気平気 退屈で居眠りしちゃいそう」
→チャンス目A/B対応
「この展開は意外だわ」
→弱/強チェリー対応
コチラの3種のセリフは、
白吹き出しのくせにご立派にも対応役が存在する
ものになってます。
=対応役矛盾でボーナス確定!!(^.^)
*実践上の話です。
...この3種のセリフに関しては、実践での例を挙げつつちょいとばかし詳しく書いていきたいと思います!
ではでは、まずはスイカ対応セリフとなる「あははは ホントだ」から!!
①「あははは ホントだ」
<対応役>
スイカ
→矛盾でボーナス確定?!
「あははは ホントだ」はスイカ対応となります!
スイカ以外が成立なら矛盾となりボーナス確定(実践上)となるのですが...
このセリフはスイカ成立時に出てくることが少ない珍しいセリフ
=「矛盾でボーナス確定となるパターン」が非常に多い
のが特徴だと思ってます(^.^)
だから私は、このセリフは白吹き出しのくせに激アツな印象です(^_^;
▼スイカ対応セリフ 矛盾パターンの例
【その1】 SU3段階杏子にて...ゼロ確?!
まずは下の写真をご覧ください!
通常時、ステップアップ(SU)が3段階杏子まで行きました。
ミニキャラをタッチしたらスイカ対応セリフ「あははは ホントだ」が出現!
・・・
こうなるともう「レバーONの時点でボーナス確定」になります!!(^-^)
なぜならSU3段階杏子は強レア役対応なので、
ここから吹き出しのセリフの対応役通りのスイカが成立したとしても演出矛盾となりますし、
スイカ以外が成立したら吹き出しの内容と矛盾しますからね!!!(^.^)
はい!と言う訳で、結果はチャンス目Aが成立!
→「吹き出しはスイカ対応セリフなのに、チャンス目Aが成立」なので成立役矛盾となり、見事ボーナス確定となりました!
【その2】 夕方ステージで激アツの「ほむらの家」背景演出!!
↓続いてはコチラ!夕方ステージにて...
うぉ?!
これは激アツのほむらの家の背景演出ですね(←正式名が分からないので勝手に命名w)
しかもミニキャラをタッチしたら「あははは ホントだ」のセリフが出てきました。
この場合はスイカ以外が成立でボーナス確定ですが果たして...
↑あ!スイカ成立だから、特に吹き出しとは矛盾してないしボーナスは無いかなぁ...(;´・ω・)
・・・
って、こんなのボーナスに決まってるじゃん!!!!!(^▽^;)
→これは、先ほどのSU3段階杏子のお話の逆バージョン!
対応役通りにスイカが成立しようがしまいがレバーONの時点でボーナス濃厚パターンでした(=゚ω゚)ノ
吹き出しのセリフの対応役であるスイカが成立したとは言え、
こんな激アツ演出+スイカならボーナス濃厚ですよね!これは、まど2打ってる方ならすぐに分かると思います(*´ω`*)
【その3】杏子の槍演出で、ビューティフルな2確目!!
↓続いてはコチラ!
なんという美しい写真なんでしょう(T▽T)
①スイカ②弱チェリー③強チェリー対応の杏子の槍演出で、3種の小役すべてを否定するこの2確目!!
(ちなみにコレは過去の稼働日記でも出てきたものです)
一応スイカ対応セリフの「あははは ホントだ」が出ているのに、小役が矛盾してチャンス目Aが成立
=ボーナス確定と言う写真ではありますが...
まぁ吹き出しのセリフうんぬんこの演出と出目だけでボーナス確定だと分かってしまいますよね(^▽^;)
【その4】 ART準備中にて!!
↓最後はコチラ!ART準備中での出来事です
少し吹き出しのセリフが欠けてしまっていて申し訳ありませんが、
スイカ対応セリフの「あははは ホントだ」が出ているにも関わらずハズレ目停止
→矛盾でボーナス確定となりました(これは単独ボーナスですね!!(^^)
・・・これも豪華枠と出目を見ればボーナスは一目瞭然だと思いますが(笑
と、まぁこんな感じでスイカ対応セリフの時はスイカ以外が成立する矛盾パターンが多い
→結構な頻度でボーナスに繋がりやすいので、皆さんも良かったら注目してみてください!
②「平気平気 退屈で居眠りしちゃいそう」
<対応役>
チャンス目A/B
→矛盾でボーナス確定?!
「平気平気 退屈で居眠りしちゃいそう」はチャンス目A/B対応となります!!
これまた、白セリフのくせに対応役が有るんですよね。
そんで...先ほどのスイカ対応セリフは「スイカ成立時にあまり出てこないもの=激アツ?!」みたいな感じでしたが、
このチャンス目対応セリフは、チャンス目成立時にそこそこの頻度で出現するものになってます。
↑ ほむら「熱いわね!」
上の写真...残念ながらハズレました(笑)
確かに、「平気平気 退屈で居眠りしちゃいそう」の”チャンス目対応セリフでチャンス目Bが成立”したので矛盾では無いのですが...これはショックですよね(T▽T)
別に対応役通りチャンス目が成立してもチャンスダウンとかにはならない(と思う)だろうし...まぁこれはただの大チャンス外しと言うことで(笑)
↑まぁ...これはさすがに当たりましたw
いくら吹き出しのセリフが対応役通りとは言え、激アツを外したら立ち直れないですよね(笑)
▼ボーナス重複率が最も高いが故に「激アツ外しが多めなチャンス目B」
吹き出しの話とはあまり関係無いですが、まど2においては
大チャンス~激アツ演出でのチャンス目Bは
「最も期待できない小役」になります( 一一)
ウィンドウセリフ”赤”演出を例に挙げると、この時の各小役別のボーナス期待度は
チャンス目B << 強チェリー < チャンス目A(実践上ほぼ確定) ≦ その他の小役
みたいな感じです。
だからまぁ、先ほどの写真のほむら「熱いわね!」のガセもそうですが、チャンス目Bならガセっても仕方ないんですよねw
では、ここからはチャンス目対応セリフが矛盾してボーナス確定となるパターンの例を少しご紹介していきますね(^.^)
▼チャンス目対応セリフ 矛盾パターンの例
【その1】 杏子の望遠鏡演出にて!
杏子望遠鏡演出にて、「あんっ」が第1停止で発生する演出(俗に言う遅れ)が発生!
「あんっ」は普通はレバーON時に出るもの...第1停止時に出たら激アツですよね(^.^)
吹き出しはチャンス目A/B対応の「平気平気....」でしたが、
ハサミ打ちをしたら見事に強チェリー2確目出現!!
この場合は矛盾発生でボーナス確定となります!!(^.^)
【その2】嬉しい弱チェリー重複!!
上の写真は「平気平気 退屈で...」のチャンス目対応セリフが出現したのに
弱チェリーが成立したものです。
→矛盾でボーナス確定ですね!(^.^)珍しい弱チェ重複いただいちゃいました!
まぁでも、見た感じアツそうな演出なので吹き出しのセリフうんぬんの話ですよね笑
③「この展開は意外だわ」
<対応役>
弱/強チェリー
→矛盾でボーナス確定?!
「この展開は意外だわ」は、弱チェリーor強チェリー対応になります。
ただ、弱チェリー成立時には滅多に出てこない(体感です)のでほぼ強チェリー対応演出という考えで良いと思ってます(^.^)
上の写真は、ART準備中に弱/強チェリー対応セリフの「この展開は意外だわ」から強チェリーが成立したものです。
→結局ボーナスもマギクエも無しでした。
これもチェリーを否定してくれたらボーナス確定になります!(^.^)
そして、これまた矛盾しなかったからと言ってチャンスダウンとかでは無い(と思う)のでご安心ください(^.^)
(↑キュウベぇが出てくる前にボーナスを射止めるスタイル)
ではでは、ここからは弱/強チェリー対応セリフが矛盾してボーナス確定となるパターンの例をご紹介していきますね(^.^)
▼強チェリー対応セリフ 矛盾パターンの例
【その1】 パッとしない演出だけど、しれっと矛盾!
↓まずは下の写真をご覧ください!
上の写真は、ART中に「ミニリール発光+さやかの剣」演出が発生したものです。
これ自体はそこまで期待できない演出ですが、
吹き出しはチェリー対応セリフなのに逆押しからチャンス目B2確目が出現したのでこの場合は矛盾でボーナス確定ですね!(^.^)
↑カッコつけてビタ押しをミスったのは~内緒です笑
【その2】 激アツのスイカ重複
チェリー対応セリフ「この展開は意外だわ」 からスイカ成立と言う矛盾演出です。
...目押しミスっていてすいませんが、これ、スイカですのでよろしくお願いします(笑)
こういう時に限って目押しミスるんですよね(T▽T;)
・・・まぁこれも、激アツ表示が出ているのでボーナスだとすぐに分かるんですけどねw
【その3】 ART中にナビ無しでマミさん出現と言うことは...!?
↑この写真は、非前兆中に出てきたものです。
”ほぼ”ボーナス確定ですね(=゚ω゚)ノ
→これはレバーONでナビ無し+マミさん出現の違和感演出です!これは有名ですよね(^.^)
...ひねくれた事を言うと、マギクエorワルプルの発展時の演出としても選択されることが有るので、この1枚では確定とは言えませんが
まぁいかんせんチェリー対応セリフ「この展開は意外だわ」が出ているので確定で間違いナシです!
結局リプレイが停止しました
→リプレイ重複のようですね!
ビューティフルですな~(*゚∀゚)=3
まどかの対応役もご紹介!!
さやかでプレイしている人はそこまで多くないと思うので、
一応デフォルトキャラのまどかバージョンもご紹介していきます。
①まどか「すご~い」
→スイカ対応
まどか「すご~い」は、
さやかで言うところの「あははは ホントだ」と同じ役割のスイカ対応になります。
→スイカ以外成立でボーナス確定!!
②まどか「ふふふふふ~ん♪」
(コネクトのサビ部分の鼻歌)
→チャンス目A/B対応
③まどか「ふ~ふ~ふ~ふんふん」(的な感じのセリフ)
(ルミナスのサビの部分の鼻歌)」
→弱/強チェリー対応
...ごめんなさい、チェリー対応セリフのルミナスの鼻歌の写真だけ手持ちに無かったので載せることができませんでしたw
見つけ次第また追加します(=゚ω゚)ノ
★おさらい!!
白吹き出し まどかの場合は
「すご~い」→スイカ対応
「(コネクトの鼻歌)」→チャンス目A/B対応
「(ルミナスの鼻歌)」→弱/強チェリー対応
そういえば私、初めてまどかが鼻歌を披露し始めたときは激アツかと思っていたのですが、あっさりハズれてげんなりした記憶があります笑(;^_^A
→実はただ対応役が有ると言うだけで、矛盾しなきゃダメなんですよね
で...
他の4人のキャラ(マミさん・杏子・ほむ・めがほむ)については知りません!(T▽T)
これもまた分かったら追記したいと思います。
白吹き出しの話は以上です!
と、まぁこんな感じで白吹き出しにもいろいろと法則があって面白いので、皆さんも是非注目してみてください!(=゚ω゚)ノ
最後に...吹き出しですべてが決まるわけでは無い
さて、最近の出来事です...
\皆さん(ドンッ)!!目玉焼きとは固焼きですか?それとも半熟ですかッッ?/
ヒャ~~♪(*´ω`)
・・・
まさかこんな、
ほぼ弱チェリーはいはい演出で中段チェリーが降臨するとは思いませんでした(笑)
吹き出しも白の「ちょっと外の空気吸いに行こう」で至って普通のセリフだったし!!(^_^;
(出てきたのはさやかEPだったし)
何が言いたいかというと、レア役対応演出+レバーONで白だの青・緑吹き出しが出たとしても最後まで分からないということ!
まぁ毎回レバーONの演出だけですべてが決まったら面白くないですからね(^.^)
こんな感じで、冒頭でも書いたように吹き出しはあくまでサブ的要素になります。 時と場合によりますが、あまりこれに頼り過ぎるのは良くないかも...?
・・・って、最後に元も子もないことを言ってしまった所で、今回の記事は終わりにしたいと思います笑
他にもレバーON「?」「!」「!!!」の事とか、穢れMAX確定の黒吹き出しの事とかも書きたかったのですが、長くなり過ぎるので今回はカットさせていただきます
最後までご覧いただきありがとうございました!
次の記事も良かったら見てください!